英語の早期教育・社内公用語は百害あって一利なし/渡部昇一

 「知の巨人」渡部昇一氏による、英語教育論です。

 近年、英語の教育について、小学生低学年から取り入れるべきだ、ということと、
会社における、英語の公用語化が取りざたされていますが、渡部氏はこれに真っ向
から反対されています。

 渡部先生ご自身の体験でもあるのですが、海外の大学の留学した際に、日本人
留学生は、二度驚かれる、ということです。
 1つ目は、こんなに簡単なこともしゃべれないのか、という落胆の驚きで、2つ
目は、レポートなどの提出を求められた際に、その会話力と比較して、あまりの質
の高さ、ということです。

 日本人の英語の学習は、漢語を「分析」的に解釈してきたことの影響を受けてお
り、相当知的水準の高い英語力を身につけて行っている、ということで、それを継
続していくことで、ある程度会話の力もついてくる、ということのようで、表面上
の運用力ばかりを追い求めるのではなく、知的な背景を伴った英語力をつけて行か
ないと、結局は「使えない」ものになってしまう、ということです。

 ただ、発音に関しては、子供の吸収力と言う観点から、その部分についてのみは
早期教育のメリットを認めておられます。

 うーん、おっしゃることはそうなんでしょうが、それで会話力をつけるところま
で持って行くのは、相当キビしそうなんですが…