とつぜん会社が英語になったら…/宮永國子

 

とつぜん会社が英語になったら… 「まっとうな英語」のすすめ
 

 

 先日、『おとなの英語力 -話せる人は知っている英語の意外な原理-』を紹介した宮永さんの著書ですが、まあ、同じ流れの、より切実なシチュエーションをターゲットにした本です。

 如何にして「通じる」英語を身につけるか、ということなんですが、ビジネスの場であれば、よりシビアにそれが求められる訳ですが、そのためには、英語の「コンテキスト」をしっかりと踏まえた上で学習を進めて行く必要がある訳です。

 英語と言うのは、極力曖昧さを排除しようとする傾向があり、暗黙の了解を求める日本語と、ある意味対極的な性格を持っており、それも日本人が英語を習得することを困難にする一因だともいえます。

 じゃあ、どうすればいいのか?

 要するに、そういう英語の考え方を表現した文をそのまま習得すればいいということになります。

 そういうところから、だんだんと自分なりの英語を身につけて行こうということで、ハードルは高いですが、真の意味で「通じる英語」を身につけるには、それしか無いのかなぁ…とも思います。