採用基準/伊賀泰代

 

採用基準

採用基準

 

 

 長らくマッキンゼーで採用業務や新人育成に携わ
って来られ、勝間和代さんを採用されたことでも知
られ、最近は社会派ブロガーちきりんさんの正体で
はないかと取りざたされることも伊賀さんの著書で
す。

 あくまでもマッキンゼーの砕よ基準そのものでは無いということですが、伊賀さんがマッキンゼーにおいて求めていた人材と、一般的に日本企業が欲しがる人材に明確な違いがあるということで、そのあたりにも触れられています。

 日本企業では楠木新さんの一連の著書にもありますが、優秀な人を欲しがりながらも結局は周囲と“ウマくやれる”人を求める傾向が強いんですが、伊賀さんがマッキンゼーの採用担当として求めていた人材は、

 1. リーダーシップがあること
 2. 地頭がいいこと
 3. 英語ができること

ということなんですが、日本では1.と3.を満たす候補者が極めて少ないということです。

 また日本ではリーダーシップについてかなり誤解が多いということで、「採用基準」をタイトルにしているものの、かなりリーダーシップ論についても紙幅を割かれています。

 伊賀さんのおっしゃるリーダーシップというのは、必ずしも「人の上に立つ」ことを意味するワケではなく、成果の最大化に向けて自律的に行動できる人だということで、必ずしも集団のトップのみである必然性は無くて、個々の構成員がリーダーシップを発揮して行動することを求めるようです。

 どうしても日本の企業では組織のシガラミに拘泥されてなかなか目的に向かって一直線に…というワケにはいかないことが多いのですが、そういった姿勢を持つ人が増えて行かないと、日本の生産性の低さが解決されず、グローバルな市場から取り残されかねないですよね…