沖縄・久米島から日本国家を読み解く/佐藤優

 

沖縄久米島から日本国家を読み解く

沖縄久米島から日本国家を読み解く

 

 

 先日、「知の怪人」佐藤優さんが元沖縄県知事の大田さんと対談した本を紹介しましたが、その中でこの本のことに言及されていたので手に取ってみました。

 この本は、佐藤さんが収監されていた時に差し入れられた、佐藤さんのお母さんの出身地である久米島の習俗に関する関する『おもろさうし』という本を読んだ際に着想を得たということで、これまでの「霞が関から見た世界」に染まっていた自身を反省し、世界を、お母さんの出身地である久米島から見たらどうなんだろう…ということで書かれたということです。

 終盤に、この本を書き始めた当初、自身の「久米島性」も、自身の日本のナショナリズムに包摂されると思われていたようですが、どうもそうならなかったというとこに、『沖縄は未来をどう生きるか』でも触れられていたように、どこか沖縄を日本とは違うモノだという意識が露わになったようです。

 それにしてもこの本を読んでかなり衝撃的だったのが、如何に我々が沖縄のことを知らないか、ということで、日本がペリーが来航して日米和親条約を結んだ1854年に琉米修好条約を結んだこととか、アメリカが薩摩藩からの圧迫から琉球王国を開放(という名の下に自らの影響かに置くように)しようと思っていたこ
と等々、しかも久米島琉球王国からも独立した国家であったこと、琉球王国さらに久米島国は、日本よりも中国の方が身近な存在であったことなど、我々「内地人」はもっと沖縄のことを知らないといけないんだ、ということを痛感させられました。