「平成日本サッカー」秘史/小倉純二

 

 

 長らくFIFAの理事を務められたり、日本サッカー界では国際派として知られる小倉さんが「平成日本サッカー」を振り返られます。

 冒頭で、サッカー界は平成日本の中で珍しく右肩上がりの成長を遂げていると指摘されていますが、そう言われてみればJリーグの開幕も、W杯初出場も、W杯開催も「平
成」だったよなぁ…と改めて平成の機関における日本サッカー界の急激な成長を実感した次第です。

 小倉さんがサッカー界に関わり始めたのは古河電工から日本サッカー協会に出向されてきたのが始まりだそうで、このあたりはこれまで著書を紹介してきた川渕氏などの日本サッカー界の重鎮が語る“昔話”同様、あの頃は観客もいないしカネも無いしで大変だったようなぁという話なんですが、小倉さんは経理を担当されていたということもあ
り、資金面のやりくりをかなりセキララに語られており、かつては日本代表の遠征費用を西鉄旅行に“ツケ”ていたというオドロキの告白もあります。

 何よりも小倉さんの経歴で興味深いのは長きに渡るFIFA理事としての裏話であり、日本サッカー協会だけではなく、FIFAも「ワンマン社長が辣腕を振るう個人商店」的な色彩が強かったようで、そういう未整備な組織に思いもしない大金が絡むようになり、そういう状況がブラッター会長やプラティニ副会長を巻き込むスキャンダルにつながったという側面もあるようです。

 あとがきで後世のサッカー界への「遺言」だとおっしゃっておられますが、こういう地味ながら無私の努力でサッカー界に尽くしてこられた方々がおられてこその昨今のサッカー界の隆盛なんだということを改めて思い起こしておくべきなんだと思わされます。