2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ケーキの切れない非行少年たちのカルテ/宮口幸治

ドキュメント小説 ケーキの切れない非行少年たちのカルテ (新潮新書) 作者:宮口 幸治 新潮社 Amazon 精神科医として医療少年院で収監される少年たちの精神的な問題に携わられ、非行少年たちの多くが発達障害などの精神的な問題を抱える実態を紹介した『ケー…

人生はあなただけのものじゃない/トム・ラス

人生はあなただけのものじゃない 作者:トム・ラス ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon 以前、自己診断本として多くのビジネスパーソンの間で話題をまいた『さあ、才能に目覚めよう』を紹介しましたが、この本はその本の改訂版である『さあ、才能(じぶ…

天路の旅人/沢木耕太郎

天路の旅人 作者:沢木耕太郎 新潮社 Amazon 『深夜特急』など旅に関する印象的な著作で知られる沢木耕太郎さんが、戦時中に密偵としてチベットなど中国の奥地からインドまで至られた方の道程を追われた著書です。 主役となる西川さんがたどられた軌跡が沢木…

よみがえる戦略的思考/佐藤優

よみがえる戦略的思考 ウクライナ戦争で見る「動的体系」 (朝日新書) 作者:佐藤 優 朝日新聞出版 Amazon ロシアによるウクライナ侵攻以降、対ロシア外交のスペシャリストとしてかなり見解を求められたはずなのですが、個人的にはあまりに抑制的とも思えるほ…

同調圧力のトリセツ/鴻上尚史、中野信子

同調圧力のトリセツ (小学館新書 442) 作者:鴻上 尚史,中野 信子 小学館 Amazon 『同調圧力』や『「空気」と「世間」』などの著書で「同調圧力」の息苦しさを語られてきた鴻上さんですが、今回は脳科学者で自称こじらせ系でご自身も同調圧力の弊害に苦しめら…

桑田佳祐論/スージー鈴木

桑田佳祐論 (新潮新書) 作者:スージー鈴木 新潮社 Amazon 以前、日本のポピュラー音楽史におけるサザンオールスターズの革新性を語られた『サザンオールスターズ1978-1985』をこのブログで紹介しましたが、この本はサザンオールスターズでの活動に限らず発揮…

一軍監督の仕事/高津臣吾

一軍監督の仕事 育った彼らを勝たせたい (光文社新書) 作者:髙津臣吾 光文社 Amazon 以前、ヤクルトスワローズの高津監督が二軍監督を務められていた経験をつづられた著書である『二軍監督の仕事』を紹介しましたが、この本はその後一軍の監督に就任し、ご自…

「挫折」というチカラ/原晋

「挫折」というチカラ 人は折れたら折れただけ強くなる(マガジンハウス新書) (マガジンハウス新書 010) 作者:原晋 マガジンハウス Amazon 2022/2023シーズンは残念ながら無冠に終わりましたが、青山学院大学を有数の駅伝強豪校に育て上げた原監督が語る「…

ドイツ誕生/菊池良生

ドイツ誕生 神聖ローマ帝国初代皇帝オットー1世 (講談社現代新書) 作者:菊池 良生 講談社 Amazon 『ドイツ誕生』とのことですが、この本の主役は「ドイツ」というコトバすらない10世紀の神聖ローマ帝国のオットー大帝だということで、かなり世界史に疎いワタ…

捨てられる銀行/橋本卓典

捨てられる銀行2 非産運用 (講談社現代新書) 作者:橋本 卓典 講談社 Amazon 金融庁というと、2000年の発足以来不良債権処理を主要なミッションとして、銀行には畏れられる存在としてそれなりの成果を挙げてきたワケですが、チェックリストをベースにした締め…

機密費外交/井上寿一

機密費外交 なぜ日中戦争は避けられなかったのか (講談社現代新書) 作者:井上 寿一 講談社 Amazon 2018年に公開された官房機密費の公文書を通して、日中戦争に至った経緯を紐解くといった主旨の本です。 日中戦争については、軍部、特に陸軍の暴走といった側…

いつか必ず死ぬのになぜ君は生きるのか/立花隆

いつか必ず死ぬのになぜ君は生きるのか (SB新書) 作者:立花 隆 SBクリエイティブ Amazon 2021年4月に亡くなられた「知の巨人」立花隆さんが著書に残された記述について、人間が生きることの意味合いについて語られたことについて、没後にまとめられたモノに…

人は「暗示」で9割動く!/内藤誼人

人は「暗示」で9割動く! 作者:内藤 誼人 すばる舎 Amazon ひと頃、『「人たらし」のブラック心理術』など、割とブラックな心理的な駆け引きに関する著作を多く出版されている内藤誼人にハマっていましたが、約6年振りの紹介となります。 神田昌典さんが出…

他人に言い負かされないための心理学/和田秀樹

他人に言い負かされないための心理学―“大人のケンカ”に強い人が生き残る 作者:和田 秀樹 PHP研究所 Amazon 最近は『80歳の壁』のヒットでも知られるように高齢者向けの著書が目立ちますが、かつては『会社にいながら年収3000万を実現する』のようなビジネス…

戦国大名の経済学/川戸貴史

戦国大名の経済学 (講談社現代新書) 作者:川戸貴史 講談社 Amazon 戦国時代の貨幣経済についての研究を専門とされている経済学者の方が語られた戦国大名のおカネのやりくりについての本です。 これまでもこのブログで歴史を経済の観点から語る本を紹介してき…

マスクをするサル/正高信男

マスクをするサル (新潮新書) 作者:正高 信男 新潮社 Amazon 霊長類の研究家の方が、コロナ禍にともなうマスク装着をトリガーにして、霊長類の性愛について語られた本です。 マスクと性愛と並べると違和感を感じる向きも、特に女性にとっては無いではないと…

女帝小池百合子/石井妙子

女帝 小池百合子 作者:石井 妙子 文藝春秋 Amazon 東京都知事である小池氏の評伝なのですが、なかなかに衝撃的な内容で、出版された当初多少話題になったくらいで、その後無視され続けているのが不思議なくらいの暴露ぶりで、フツーならばありがちなゴシップ…

女子サッカー140年史/スザンヌ・ラック

女子サッカー140年史:闘いはピッチとその外にもあり 作者:スザンヌ・ラック 白水社 Amazon イングランドで女子サッカーを専門に取材されている方による女子サッカー史の本です。 今や、昨年4月のチャンピオンズリーグで10万近い観客を集めるようになった女…

「すごい販促ツール」のつくり方/増澤美沙緒

売れる!つながる!「すごい販促ツール」のつくり方 (DO BOOKS) 作者:増澤 美沙緒 同文舘出版 Amazon 小売店などの販促支援をされている「すごはん」を経営されている方が紹介する「売れる販促ツール」についての本です。 この本がスゴイのは、「販促ツール…

鴻上尚史の俳優入門

鴻上尚史の俳優入門 (講談社文庫) 作者:鴻上 尚史 講談社 Amazon 鴻上尚史さんが演出家の立場から語られる俳優になる方法です。 ワタクシ自身、あまりドラマや演劇に興味があるワケでもなく、増してや俳優になりたいなんて1ミリも思ったことは無いのですが…

愛と狂瀾のメリークリスマス/堀井憲一郎

愛と狂瀾のメリークリスマス なぜ異教徒の祭典が日本化したのか (講談社現代新書) 作者:堀井 憲一郎 講談社 Amazon サブタイトルにあるように、それほどキリスト教の信者数が増えない日本において、なぜこれだけクリスマスだけが通俗的に受け入れらたのかと…

未来のドリル/河合雅司

未来のドリル コロナが見せた日本の弱点 未来の年表 (講談社現代新書) 作者:河合雅司 講談社 Amazon 『未来の年表』で日本の少子高齢化の衝撃的な近未来像を提示して大きな反響を呼んだ河合雅司さんがコロナ禍を受けての少子高齢化の現況をドリル形式で紹介…

社会学史/大澤真幸

社会学史 (講談社現代新書) 作者:大澤 真幸 講談社 Amazon 社会学の大家大澤真幸さんが自ら語られる社会学の歴史です。 このブログを継続的に見てくださっている方は、ワタクシが社会学にどちらかというと懐疑的な目を向けていて、時折社会学を名乗る人が書…

アメリカとは何か/渡辺靖

アメリカとは何か 自画像と世界観をめぐる相剋 (岩波新書 新赤版 1938) 作者:渡辺 靖 岩波書店 Amazon トランプ前大統領の登場以降、アメリカの分断が顕著になって、バイデン現大統領との大統領選をめぐる混迷でそれが決定的になったと言われますが、そうい…

「ハッピーな部活」のつくり方/中澤篤史、内田良

「ハッピーな部活」のつくり方 (岩波ジュニア新書) 作者:篤史, 中澤,良, 内田 岩波書店 Amazon 昨日に引き続き金髪の教育学者内田センセイが絡まれた本を紹介します。 センセイ方にとっては残業代も休日出勤手当も出ないのに顧問を強要されるブラック勤務の…

なぜ日本の教育は迷走するのか/大内裕和

なぜ日本の教育は迷走するのか: ブラック化する教育 2019-2022 作者:大内裕和 青土社 Amazon 『現代思想』という雑誌の教育問題を取り上げた対談をまとめたモノで、教育学者で入試問題などへの造詣の深い大内裕和さんが、金髪の教育評論家で時折メディアにも…

中国が世界を攪乱するする/野口悠紀雄

中国が世界を攪乱する―AI・コロナ・デジタル人民元 作者:野口 悠紀雄 東洋経済新報社 Amazon 1993年に出版された『「超」整理法』で一世を風靡した野口悠紀雄さんが中国の興隆について語られます。 日本では未だに中国を下に見たがる人が少なからずおられ…

あなたのまわりの「高齢さん」/佐藤眞一

あなたのまわりの「高齢さん」の本 高齢者の心理がわかる112のキーワード 作者:佐藤眞一 主婦と生活社 Amazon 高齢者の心理分析を専門とされている心理学者の方が高齢者の方のココロのうちを理解するための手掛かりを紹介された本です。 ずっと以前は「高齢…

道草を食いながら/石毛直道

道草を食いながら――出会った人びと、食文化 作者:石毛 直道 岩波書店 Amazon 食べ物に関するモノを中心に研究される、アメリカ的に言うと文化人類学者、ご自身はコチラを名乗られているヨーロッパ的に言うと民族学者(注:民俗学ではない!)の石毛さんが食…

「がん」が生活習慣病になる日/木原洋美

「がん」が生活習慣病になる日 作者:木原洋美 ダイヤモンド社 Amazon かつてはガンの宣告を受けるということは死刑宣告にも等しいという感覚がありましたが、いわゆる5大ガンについては、ある程度早期発見ができれば、ほぼ治る病気となりつつある現状を医療…