
カリスマ受験講師の「考える力」をつける本―記憶力・読解力から論理力まで、最大の効果を生む勉強法!
- 作者: 出口汪
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2000/12
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (5件) を見る
大学受験の現代文の指導をされていた出口さんの、主に大学受験生を
対象とした本です。
何で、40代半ばのオッサンが受験生向けの本を手に取ったかといい
ますと、「考える力」というものを如何にして身につけたらいいか、
という方法論に興味があったからなのです。
出口さんは、ざっくりとした「考える力」を「記憶力」「論理力」
「読解力」「想像力」「創造力」に分けて説明されています。
まずは、「記憶力」なんですが、ただ単純に覚えようとしてもダメ
で、大きな流れの中にマッピングするとか、脳生理曲線の理論に基づ
いて、一定のインターバルを置いて繰り返し学習するといった方法論
を紹介されていて、
理解→記憶→定着→思考→使用→記憶
というプロセスによって、記憶が定着するとおっしゃいます。
また、その他で印象的だったのが、「読解力」を向上させるために、
「男は女の、大人は子供の視点で物を見る。」
ことが重要だとおっしゃいます。
その他、大きな意味での学習の方針や、テクニック的なものも含めて
全体的な「思考力」を向上させるためのさまざまな方策が紹介されて
いますので、受験生はもちろん、オッサンにとっても示唆に富んだ内容
が多く含まれているので、一度手に取ってみてください。