
ロジカルイングリッシューーー英語力は文法より「話す順番」で決まる!
- 作者: 有元美津世
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2015/05/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
実用的な英語表現に関する本を数多く書かれている方の、英語を身につけるための考え方に関する本です。
サブタイトルにもありますが、「文法よりも語順」に留意した方が、「通じる」英語を身につけることの近道だということを紹介されています。
と言うのも、いくら文法的に完璧な英語を話していたとしても、かつキッチリ日本語を英語に置き換えていたとしても、英語にネイティブスピーカーからすると、全く意味が分からない、ということが起こってしまうわけです。
それは何故かと言うと、日本語の単語もしくは文が、そのまま英語の単語もしくは文に、1対1で対応できるわけではないからです。
しかも、英語って割と論理構造のしっかりとした言語なんで、論理構造が曖昧な日本語をそのまま英語に置き換えたとしても、個々の単語自体の意味は理解できても、全体として何を言っているか分からない状態になってしまうということです。
だから、日本語の発想を、英語のロジックに基づいた言い回しに置き換えるという、意味の塊同士の置き換えに切り替えないと、実践的な英語を身につけることにはならないようです。
この本では、英語のロジックに基づいた「型」を色々と紹介されていて、日本語の発想とつながるような解説も付いていて、その「型」に基づいて話すことで、実践的な英語を話すことにつながるということで、非常に即効性の高い本だといえます。