危うし!小学校英語/鳥飼玖美子

 

危うし!小学校英語 (文春新書)

危うし!小学校英語 (文春新書)

 

 

 NHKの語学講座などでもおなじみの鳥飼さんの著書です。

 ワタクシも今年中学生になったムスメと、小学4年生のムスメがいるので、非常に関心の高いテーマではあるのですが、周囲の狂奔振りを見ていて、ちょっとコワい気もしています。(周囲がウチをみて、そういう印象を持っている可能性も無きにしも非ずですが…)

 ただ多くの親が、自分が英語がデキなかったから子供には苦労させたくないとか、イマドキ英語位話せるようになっておかなければ取り残されるとか、あんまり理念と言うか目的意識のないまま、周囲の空気に煽られるがままに、国全体が子どもに英語を押し付けるカタチになっていることに警鐘を鳴らされています。

 しかも、こういう場合の気論では「話せない」ことばかりがフォーカスされますが、今後世の中で、特に仕事をする上で必要となる英語と言うのは、実は読解力も重要な要素なはずですが、昨今の議論では黙殺されていることは、重大な問題だと指摘されています。

 読解力は学校英語で身に着くでしょ、と思われているかもしれませんが、近年の実績を見ると、アジア各国との比較では、会話力だけではなく読解力も、日本の平均値は、中国や韓国のものと比較して、随分遅れを取っているって、ご存知でした?

 ということで、どういう目的で英語を学ぶのか、ということをしっかりと考えた上で、何を身につけないといけないのかということを戦略的に計画していくことが重要なんですが、国家の施策を待っているわけにもいかないので、しっかりと子供さんと会話をした上で、お互いナットクの上で取り組んで行かないと、結局挫折の確率を高めるだけかもしれないようですよ。