なぜ、我々はマネジメントの道を歩むのか/田坂広志

 

なぜ、我々はマネジメントの道を歩むのか 人間の出会いが生み出す「最高のアート」

なぜ、我々はマネジメントの道を歩むのか 人間の出会いが生み出す「最高のアート」

 

 

 哲学的な「ビジネス書」や、シンクタンクの立ち上げへの参画などでも知られる田坂さんの「マネージャー論」です。

 田坂さん自身は、マネージャーとしての道を歩むことについては、当初気が進まなかったということですが、それでも結果としてマネージャーとなったのは、そのことが自分自身の成長を促す最も良い手段だと考えられたからのようです。

 マネージャーとして組織を率いていくということは、その組織に属している部下たちの人生、ひいてはその家族たちの人生をも背負うということにもなり、それだけの覚悟を持って臨まなければならない、ということになります。

 だから「部下と共に成長していく」というスタンスが重要であり、そのためには部下と「心」で会話できるまでの関係にならなければならない、ということです。

 逆にそうでなければ、何か危機的状況に陥った時に、何を言っても部下の心に届かず、危機感がカラマワリしたまま破滅してしまうことになりかねません。

 そういう信頼感で一体となった組織を、田坂さんは「アート」だと表現されます。

 マネジメントというのは、そういう「心」が織りなすものだということなんですね。