歴史をつかむ技法/山本博文

 

歴史をつかむ技法 (新潮新書)

歴史をつかむ技法 (新潮新書)

 

 

 先日『歴史の勉強法 確かな教養を手に入れる (PHP新書)』を読んで感銘を受けた山本さんの本を再び手に取ってみました。

 前回の『歴史の勉強法』同様、学校で歴史を勉強して来たんだけど、どこか歴史を“理解”した感が得られない人がターゲットなんですが、前回の「勉強法」のような理解するため方法論ではなくて“考え方”を紹介するという位置づけになるんでしょうか…

 歴史の学習ではどうしてもテストで点を取るために年号や人名などを記憶するようなやり方になってしまいがちなのですが、そもそも歴史の用語なんかも、後世の歴史学者などが説明をしやすいように勝手に名付けて、それが定着しているというモノが少なからずあるということで、「歴史をつかむ」という意味ではあんまり必死になってその用語や年号を覚えても仕方がないという、身も蓋もないことをおっしゃいます。(笑)

 それよりも歴史の流れ、特に転換点に着目して、なぜそこで流れが変わったのかを理解することで、歴史がつかみ易くなるようです。

 この本では度々日本史Bの教科書の記述を引用されているのですが、あまり細かいことにこだわらずに流し読みした方が、歴史がつかみ易くなるのかもしれません。