アナリシス・アイ/らいかーると

 

アナリシス・アイ サッカーの面白い戦術分析の方法、教えます (小学館新書)
 

 

 少年サッカーチームの指導者であり、ブログ『サッカーの面白い戦術分析を心がけます』でディープな戦術分析を展開されている方が紹介される、サッカーにおいて分析的な感染ができるようになるための方法論です。

 ワタクシ自身、ずっと以前から時折『サッカーの面白い戦術分析を心がけます』を見ていて、自分が見た日本代表の試合をどのように分析されているんだろうと思いながら見ていたのですが、いつも「そういう見方があったのか!?」と感心させられることがしきりだったのですが、その秘訣が知れるということでワクワクしながら手に取ってみました。

 ターゲットは、サッカー観戦をするんだけどイマイチ試合において起こっていることが理解できていないと思っている人たちだと思われ、まさにワタクシなどはド・ストライクのターゲットなワケです。

 冒頭に、近年におけるサッカーの試合の局面局面のせめぎ合いについて、らいかーるとさんは「時間」と「スペース」の奪い合いだとおっしゃいます。

 確かにプロのレベルだと、次のプレーを考えるだけの十分な「時間」と思ったようなプレーをするための十分なスペースがあれば、正確に思ったようなプレーを実現させるだけの能力があるワケですが、相手としてはそんなことをされてはたまらないので、その「時間」と「スペース」を奪いに行きます。

 そういったせめぎ合いについて、プレーが行われるエリアを3つに分けて、それぞれボールを持っている側、持ってない側がどのように対処していくのかについて、ありがちな局面を例示して説明されます。

 確かに如何に自分が自由にプレーできるようにするか、逆に相手を自由にプレーさせないかと考えると、どのようにプレーするのかと言うことが、ある程度単純化して考えられるような気がします。

 この本は今まで読んだ戦術本の中でも、シロウトのワタクシとしては一番腑に落ちた本で、早速この本を手に観戦してみます!