小説家のメニュー/開高健

 

小説家のメニュー (中公文庫BIBLIO)

小説家のメニュー (中公文庫BIBLIO)

  • 作者:開高 健
  • 発売日: 2003/08/01
  • メディア: 文庫
 

 

 先日、久しぶりに開高健さんの本を読んで、思い出したように別の本も再読しています。

 

 開高さんと言えば美食家としても有名で、世界中の美味を食べつくしてこられたことで知られますが、この本は開高さんが口にされてきた美味を紹介したエッセイ集となっています。

 

 ”美食家”だからといって、やたらと高級なモノだけがウマいとされているワケではなくて、ごくごく一般的なモノを好まれているところもあり、例えばムール貝などはフレンチでこぎれいにされてものよりも、市場風にシンプルにガッと盛ったモノを好まれているということです。

 

 でも逆に名だたる美食家だけに、いくらおカネを積んでもフツーは食べる機会のないモノも紹介されていて、ベトナムの大富豪が釣りたての石班魚と言う魚を本職はだしの腕で清蒸にされたものを紹介されています。

 

 また、かなりの珍味も数多く紹介されていて、ネズミのフリッタやピラニアの薄造りといった、ちょっと敬遠したくなるようなメニューも偏見なく口にして、プレーンに祖の美味を評価されているところがスゴイところです。

 

 表現者としての開高さんは、モノの形容に言葉を尽くされることでも知られていて、味の形容についても「筆舌に尽くせない」などと言ってしまうことは、表現者としての敗北だとおっしゃられているということで、かなりの言葉を尽くして表現されているのをあちこちで読んでいますが、この本では「…!」「ああ…」というようにほぼ無言状態であることが多く、ホントにウマいモノにコトバは不要なんだということを暗におっしゃられているような気がします。(まあ、もっともその無言状態の後には、ちゃんと贅をつくした言葉でその美味を紹介されているんですけどね!?)

 

 最近ではこういった懐の広いモノってなかなか見かけなくなってしまったなぁ、と思い返させられます。