仕事道楽 新版/鈴木敏夫

 

 

 スタジオジブリのプロデューサーとして数々の名作を世に送り出してきた鈴木敏夫さんが、名作誕生のインサイドストーリーを語られた本です。

 

 元々は『崖の上のポニョ』放映後に出版されたモノなのですが、その後こちらの「新版」では『風立ちぬ』放映後の宮崎駿監督の”引退宣言”までをカバーされています。

 

 元々鈴木さんは徳間書店で編集者をされていて、その中で手掛けられた『アニメージュ』という雑誌の立ち上げ時に高畑勲監督と宮崎駿監督が手掛けられた『太陽の王子ホルス』というアニメ映画を取り上げようとしたのが、その長きに渡り苦楽を共にすることになるお二方とアニメーションとの出会いだったということです。

 

 それがひょんなことから『風の谷のナウシカ』の制作に関わることになり、その後、制作するモノのクオリティの高さは折り紙付きなモノの、芸術家肌というか職人肌というか、自分が作りたいモノへのこだわりが強すぎて、映画製作の受け皿がなかなか見つからない高畑勲宮崎駿両監督がナットクできる作品を作ることができる環境を整えるということで、スタジオジブリの発足に動かれたということです。

 

 結果としてあれだけの興行成績を残されたということもあって、敏腕プロデューサーとして見られることの多い鈴木さんですが、そもそもスタジオジブリも両監督が映画を作ることだけにフォーカスして集められた集団なんだそうで、映画を作れなくなったらそれで解散すればいいや、ということだったようです。

 

 そういう中で鈴木さんは現実的にビジネスとして映画の興業を成り立たせるために、偏屈ジジイ二人を猛獣使いよろしく、時にはなだめすかして、時にはダマくらかしてという具合だったようで、時には高畑監督の『火垂るの墓』で、未完成の映画を放映したことすらあったようで、その苦労が伺えます。

 

 ただ、とは言えあくまでも両監督がナットクするものを作るということだけは譲らずにビジネスとして両立されたからこそ、あれだけ世界で受け入れられる作品を作り続けてこられたんだと思われます。

 

 高畑監督が亡くなってしまい、引退宣言をした宮崎監督ももう一本は長編アニメを手掛けられるという話はあるものの、引退は間近であり、スタジオジブリの行く末が案じられますが、また新しい作品を見る機会があればいいなあ…