50歳から花開く人50歳で止まる人/有川真由美

 

 

 先日、リタイア後に向けた「転身」についての楠木新さんの『転身力』を紹介しましたが、この本もそういう主旨の1冊と言えるかもしれません。

 

 如何にその後の人生を充実させるか、ということのために50歳代をどう過ごすかというのが、この本のテーマだと思うのですが、50歳代に突入してボチボチ会社における先が見えた時に、どうするかというのが重大な岐路になるようで、この本では「楽しい方」を選ぶ、という判断基準を推奨されています。

 

 これまで、色んなガマンを重ねてくることが多かったと思いますが、今後の人生を充実させるためには「楽しく」生きるための仕掛けが必要だということで、ただただノンビリするというのも、人生100年時代を迎えた今、あまりにも長い「老後」で、退屈してしまい、却ってストレスにつながってしまいかねないということを指摘されています。

 

 だったら、好きなことをして、それが周囲からの感謝や、あわよくば年金にちょっとしたプラスになる収入につながればいいんじゃないか、ということで、『転身力』で語られていたことにも似ているのですが、自分が積極的に楽しんでできることじゃないと、継続できないということで、そう言うことの中で収入につながることがあれば申し分ないということのようです。

 

 そんな中で自分の好きなことが収入につながるかどうかということを評価するための基準として、

 ・自分の強みを掛け合わせる

 ・だれもやっていないことをする

 ・専門性を部分的に深めていく

 ・時代性を意識する

ということを提唱されていて、そういうモノサシで自分の「強み」を評価してみたらいいようです。

 

 いい歳をして、あくせくイヤなことをして働くのはカンベンでしょうけど、楽しんでおカネまでついてくれば申し分ないでしょうから、そういう方向性を模索したいモノですね!?