
なぜあの人は人望を集めるのか―その聞き方と話し方 (幻冬舎新書)
- 作者: 近藤勝重
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2008/09
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
毎日新聞の編集長を歴任された方の本です。
まず、人望とは何なのか?と言うことで、言葉を解きほぐすことから、
人気、人徳など、類似した言葉との違いを、実例を挙げながら語られて
います。
具体的に、こう、という違いが定義付けられているわけではないので
すが、例示が巧みで、なんとなく読み手の側で、人徳がある人のイメー
ジが浮かび上がってきます。
端的に言えば、器の大きい人っていうことになるんでしょうけど、
特に、コミュニケーションを取る相手側への配慮と言うか、尊重の度合
いの大きい人のことを指すようです。
それも、わざとらしいその場しのぎのものではなく、大きく包み込む
というか、相手の存在をそのまま受け入れ、すばらしいものだと認識
した上で、コミュニケーションを図ることによって、相手に、心地よい
コミュニケーションの相手だと言う認識を持ってもらうことができ、
それが周囲にも広がって、広く受け入れられる「人望」となるようです。
個人的に、割と批評チックに人を見てしまう傾向があるので、なか
なか、人望には程遠いですねえ…