
日本史の内幕 - 戦国女性の素顔から幕末・近代の謎まで (中公新書)
- 作者: 磯田道史
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2017/10/18
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (7件) を見る
映画『武士の家計簿』の原作やNHK大河ドラマ『西郷どん』の時代考証を手掛けらたことでも知られる磯田センセイが書かれた歴史に纏わるエッセイを集めた本です。
『日本史の内幕』というタイトルになったのは、歴史を外形的な知識として捉えるのではなく、古文書などの一次情報に接することで紐解いていこうということで、まえがきには歴史常識を維持したい人は読まない方がいいなんてオドシも入っていますが、言ってみれば“歴史マニアの生態”みたいな感じで、気軽に楽しく読めるモノになっています。
「古文書に当たる」なんていうとすごくハードルが高いように思えますが、意外とフツーに古書店で売っていたりするようですね…
まあ、磯田センセイだからこと、ということもあるんでしょうが、いきなり坂本龍馬や西郷隆盛の未発見の手紙が出てきたりと、読んでいてかなりワクワクさせられます。
一時期、かなり真剣に歴史の研究者になることを考えたことのあるワタクシとしては、羨ましくって仕方のない内容でした。