底辺への競争/山田昌弘

 

 

 昨日に引き続き現代日本の「格差」の問題を扱った本なのですが、「婚活」というコトバを生んだ社会学者の山田センセイってこういう分野でも結構多くの本を書かれていたんですねぇ…

 高度経済成長期以降長らく日本では“一億総中流社会”と言われ世界史上稀に見る均質な社会が出来上がったワケですが、バブルと小泉政権の競争主義的な政策を経てイッキに格差が広がったようです。

 とはいうものの日本での“下流”というのは生存が脅かされるようなシロモノではなく、一旦“中流”からこぼれ落ちてしまったら元に戻るのが極めて困難という意味に過ぎないことも相まって政府はそういう状態を放置してしまっているようです。

 ただリストラや離婚などの中流からの転落のリスクはそこかしこに転がっており、日本全体がその不安に怯えているとも言えるようです。

 とはいっても欧米や韓国なんかと比べるとまだまだマシだということも“放置”を許容することにつながっているワケですが、差し迫った事態に陥る前に何らかのセーフティネットを設けないと日本人の幸福化はいつまでも低いままになってしまいそうです。