さあ、本を出そう!/金川顕教

 

 

 この本では肩書を「出版プロデューサー」とされていますが、新進のビジネス書の書き手であり、コンサルティングも手掛けられている方が紹介される、ビジネスとしての出版のススメです。

 

 オビには「ベストセラー」ということで風呂敷を広げたモノとなっていますが、コンスタントに1万部を売り上げる著書を出し続け、経営者の方が自身のビジネスのブランディングの一環として出版をするためのノウハウがメインのテーマとなっております。

 

 「ビジネスとしての出版」と言っているのは、出版をして印税を稼ぐことが目的ではなく、あくまでもビジネスに資するための出版ということなのですが、そこでのキモとなるのは、有能な出版プロデューサーと共に出版企画を立てるということと、ふんだんにプロモーションの費用をかけるという2つの要素だということです。

 

 ワタクシ自身が出版した際にも、かなり出版プロデューサーとの方に企画を練っていただいて最終的な出版に至ったのでわかるのですが、ある程度何らかのビジネス経験があって、どういう方向で出版を進めていきたいのかという意図がハッキリしていれば、どういう切り口で出版すれば目的を果たせるのかと言うことのロードマップを描くのは難しいことではないというのはナットクです。(ちなみにワタクシの場合は、この本に書かれているような出版プロデューサーに300万円も支払うような余裕はないので、成功報酬的な契約でしたが…)

 

 また、プロモーションの面ですが、この本の中で『お金2.0』の著者である佐藤航陽さんがプロモーション費用として5,000万円を費やしてベストセラーにした事例が紹介されていて、確かにワタクシ自身も京浜東北線の車内広告を見てこの本を手に取った記憶があるので、印税収入からするとマイナスだったということですが、ビジネス上の効果は絶大だったということで、そちらも出版プロデューサーの方との相談に次第で、それなりのプロモーション費用をかけてターゲットとなる読者層にリーチできれば、1万部くらいの売り上げを見込むのは荒唐無稽なハナシではないと思えます。

 

 昨今ではSNSを軸にしたプロモーションに注力する経営者の方は少なからずいらっしゃると思いますが、やはり未だに旧世代を中心として著書を出版しているというのは相当なインパクトにつながるという側面もアリ、やり方次第ではそれなりの部数も見込めることから、かなり確度の高いプロモーションと言えると思いますので、経営者の方々は是非とも尻込みせずに選択肢の一つとされることをおススメします。