
英語を学ぶのは40歳からがいい 3つの習慣で力がつく驚異の勉強法 (幻冬舎新書)
- 作者: 菊間ひろみ
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2011/07/28
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
前々から気になっていたのですが、読んだことがあるんじゃないかと思ってたのですが、
やっぱり読んでなかったみたいなので手にとってみました。
なぜ、40歳から「が」いいのか?
よく、何のために英語を学習するのかをちゃんと認識した上で学習を始めた方が、学習
効果が上がるという風に言われますが、そういうのってある程度の経験がないと想像もつ
かないんじゃないか、ということで、ある程度、自分にとってどういうシチュエーション
で英語が必要になるか、ということが明確にイメージできるのが、そういう年代だという
ことで、40歳から「が」いいようです。
で、副題にある、3つの習慣なのですが…
・音読をする
・多読をする
・英語表現を覚える
ということを念頭に置くと、あんまり若い人の活発な頭脳に気後れせずに習得できるよう
です。
まあ、それも、目的が明確だということで、自分が学習すべき範囲というものが
限定できるということが、かなりのアドバンテージになるようで、逆にその辺を真剣に
考えて限定しておかないと、なかなかキビシイともいえます。