がんばらない/鎌田實

 

がんばらない (集英社文庫)

がんばらない (集英社文庫)

  • 作者:實, 鎌田
  • 発売日: 2003/06/20
  • メディア: 文庫
 

 

 鎌田先生が院長を務められていた諏訪中央病院での取組を中心に患者さんに寄り添う医療について語られた本で、おそらく鎌田先生のデビュー作だと思われます。

 

 諏訪中央病院では、地方の病院としてはいち早くターミナルケアを専門とする診療科を設置したりと、かなり重度の癌患者を数多く診られているということで、必然的に多くの患者さんを見送ってこられたのですが、その際にいち早く患者さん本人への告知を取り入れられたということです。

 

 その理由としては、如何にして残りの人生を充実させて少しでも死ぬときに後悔を少なくしようということで、患者さんご自身に自分の治療のあり方を含めて、どのように人生に取組んで行くかを考えてもらうようにしているようです。

 

 日本における医療では如何にして病気を克服するかということが重視されて、その点においては目覚ましい進歩があって、より多くの患者さんを救ってきたことは間違いないのですが、あまりにも病気事態にフォーカスし過ぎて、患者さんが望まない治療まで強いてしまう部分があったんじゃないかということで、鎌田先生を始めとする諏訪中央病院のスタッフの方々は、どうすれば一番患者さんがシアワセなのかということにココロを砕かれてきたようです。

 

 フツーの病院だったら嫌がる、終末期の癌患者の自宅療養も、出来たら家で最期を迎えたいという患者さんやその家族の意志を尊重してこそで、急変の場合にはいち早く医師や看護師が駆けつけるという体制を作るのは生半なことではなかったはずです。

 

 鎌田先生は「醫から医に字が変わった時に、医療は本来持っていた「技術」と「奉仕」と「祈り」の三位一体を忘れ去り、技術にのみ走っていったのではないだろうか。医療がかつての技術と、奉仕と、祈りをバランスよく取り戻したときにはじめて、痴呆性老人や末期がんの患者さんをやさしく看取ることができるのだと思う。」とおっしゃられていて、患者に寄り添う姿勢の重要性を呼びかけられます。

 

 だからといって治療自体も蔑ろにするわけではなく、あくまでも「技術」に寄り過ぎた現状のバランスを取る意味でおっしゃられているように感じます。

 

 QoLということが最近よく言われるようにはなってきていますが、こういう取組がより広がっていくことを祈ってやみません。