宮本常一/畑中章宏

 

 

 割と難解なモノが多いのですが、興味をソソる内容が多くて手に取り続けている講談社現代新書の「今を生きる思想」シリーズですが、今回は民俗学者宮本常一さんです。

 

 この方のことは知らなかったのですが、「歴史は庶民がつくる」とされているように民俗学者でありながら、人々の生活の営みの積み重ねとしての歴史を重視されているということで、民俗学界の中でも異色の存在だということのようです。

 

 日本史学界の大家網野善彦さんも宮本さんのこういった取り組みに注目されていたということで、日々の営みの変遷が、ある意味為政者など名の知れた人々の事蹟を追った学校で習う歴史よりも我々にとって得るものが多い部分もあるようで、そういった隠された史跡の保護にも尽力されたようです。

 

 かねがね市井の人々の息遣いが感じられる歴史こそが、歴史の学習の意欲を掻き立てる部分があるんじゃないかと思っており、こういうところにスポットライトがあたることはかなり意義があることなんじゃないかと思います。