日本史を暴く/磯田道史

 

 

 いつも通り大仰なタイトルがつけられていますが、『日本史の内幕』などと同じく磯田センセイの古文書ライフを紹介したエッセイ的な読売新聞での連載をまとめたモノです。

 

 ただ今回は『日本史を暴く』というタイトルが多少それっぽいモノとなっているのは、本能寺の変における謎や豊臣秀頼の実の父親は!?みたいな日本史の中で解決されていない大きな謎とされている事象に関する古文書を取り上げられているところかな!?ということです。

 

 本能寺の変の謎では、細川ガラシャとして知られる明智光秀の娘が細川家に嫁いでいたこともあって、細川家に疑いの目が向けられるところもあったようで、その抗弁のための調査記録の古文書を紐解いて、共謀がないことを証明するモノで、本能寺の変直前の信長と光秀の軋轢についての記載を取り上げられています。

 

 また、本能寺の変後に信長の遺体が発見されなかったことについて、近隣の寺院の層が変の最中に本能寺に赴いて、遺体を回収した経緯を記録した古文書を発見されたということで、ホントだったらかなりの大発見と思えるものをサラッと紹介されています。

 

 そういう古文書が出てきたからと言って、ウラをとる必要があるので、イッキにその謎が解明に至るワケではないようですが、そういう細かいエビデンスを積み重ねていくことで、ブレイクスルーみたいに訂正つに発展していくことも無きにしも非ず、みたいなので、地味ながらも意義のある取り組みのようです。